入居者様向け

入居者様向け

暮らしのサポート

各種お⼿続き

オンライン内見・IT重説

オンライン内見関連

現地にいるスタッフとビデオ通話(TV会議等)で、アパート・マンション等の内見が自宅など、お好きな場所からできます。
当社では携帯番号もしくはメールアドレスで簡単に出来る「ビデオトーク」を利用しています。

オンライン内見の手順

こんな方におすすめです。
●遠方の方(来店困難・交通費軽減)
●忙しい方(空き時間を有効利用)
●三密回避・家族等複数での見学

【注意下記の「オンライン内見の手順」の説明文で、ZOOM・Meeting Plazaでご紹介していますが、現在は「ビデオトーク」に変更しています。

オンライン内見の手順

IT重説関連

IT重説とは、来店することなくインターネット上のビデオ通話やTV会議など、ITを活用して非対面で行う重要事項の説明です。 IT重説は2017年10月1日から賃貸借契約限定で国土交通省より認められ、対面の場合と同様に宅地建物取引士が借主に対し、重要事項説明書を賃貸借契約が成立するまでの間に交付し説明することが必要となります。

IT重説の手順

こんな方におすすめです。
●遠方の方(来店困難・交通費軽減)
●忙しい方(空き時間を有効利用)
●三密回避・家族等複数で聞ける

【注意】下記の「IT重説の手順」の説明文で、ZOOM・Meeting Plazaでご紹介していますが、現在は「ビデオトーク」に変更しています。

IT重説の手順

住まいのマニュアル【入居編】

入居までの流れ
1. 契約手続きについて
2. 各種手続きについて
3. 入居日当日について

を動画にまとめましたので是非ご覧ください。

YouTube動画

住まいのマニュアル【入居編】住まいのマニュアル【入居編】 保存可

住まいのマニュアル【注意事項編】

入居にあたっての注意事項
1. 共同生活のルール
2. 禁止又は制限される行為
3. 明け渡し時の原状回復
4. よくある質問・トラブル解消法

を動画にまとめましたので是非ご覧ください。

YouTube動画

住まいのマニュアル【注意事項編】住まいのマニュアル【注意事項編】 保存可

入居中の困りごと

車庫証明・その他証明書発行

車庫証明(「自動車保管場所使用承諾証明書」)の発行については有料となり、原則、発行手数料として1,000円(税別)です。
ただし一部、3,000円(税別)などもあるため、賃貸借契約書等をご確認ください

その他、入居証明として「賃料等の領収証」発行、居住用証明書などが必要な場合は当社にご相談ください。

なお、各証明書の発行を希望される方は、事前にお近くの店舗にご連絡の上、来店ください

ゴミの出し方について

つくば市役所で毎年3月頃に「ごみの出し方カレンダー」がアパート・マンションに配布されますので、それを参照ください。

※配布がない場合はつくば市のHPから閲覧・印刷が可能。
便利なスマホアプリ「さんあーるiPhone版アンドロイド版」がおすすめです。

来客者用の駐車場について

『今日、知人が遊びに来る』など、事前にご相談いただければ空いている駐車区画をご案内します。
ただし、敷地内の駐車場が満車の場合、ご案内出来ません。また、物件によっては1日200円税別など有料となりますのでご確認ください。

共用灯が切れている場合

屋外の通路・階段・駐車場等、共用灯の電灯が切れている場合は当社へご連絡ください。
確認後、近日中に電灯を交換いたします。 ご連絡の際には『○○○号室の玄関前の電灯が切れている』など、具体的な場所を教えていただけるととても助かります。

隣や上階からの「騒音」について

床を歩く音、ドアの開閉音などはある程度聞こえるものです。 ただし「大音量で音楽を聴いている」「宴会して騒いでいる」など、明らかな「騒音」については当社にご相談ください。
ご連絡された方のお名前を出さずに騒音元のご入居者様へ注意いたします。
また、夜間や深夜の騒音は大きなトラブルや事件に発展する場合もございますので警察へ通報していただいて構いません。

※夜10時以降は洗濯機や掃除機の使用、テレビやステレオ、友人との会話の声の音量には十分配慮してください
早朝も同様で、出来れば朝8時までは音を控えると隣人との騒音トラブルの回避になります。

鍵の紛失や盗難被害について

「鍵を紛失した」「実家に鍵を置いてきてしまった」等、お部屋に入室出来ない場合、当社の営業時間内であれば、緊急用として鍵を一時的にお貸しいたしますので、当社本店(電話029-849-2080)にご連絡の上、来店ください。鍵の紛失が明らかな場合は鍵交換となり、その費用はご入居者様負担となるのでご注意ください。

「駐輪場に駐車していた自転車・原付バイクが盗まれた」「空き巣に入られて、パソコンや現金が盗まれた」等、盗難被害については加入中の保険でその費用が出る場合がありますので、当社へご連絡ください。

駐⾞場内での事故

敷地内で車の接触事故を起こした場合は、その場で当時者同士で解決してください。但し、ぶつけてしまった車両の相手方が不明などの場合は当社へご連絡ください。また、建物・エアコン室外機・ごみ置き場・柱や塀やブロックなどにぶつけた場合も必ず当社へご連絡ください。

「お湯が出ない」場合

最初にガスが遮断されていないかを確認してください。玄関の外に出てガスのマイコンメーターの液晶表示を確認します(写真参照)。
「ガス止」になっていれば、復帰ボタン(黒いボタン)を長押しして、表示ランプが点灯したら手を離して、約1分程度を待った後、再度、ガスコンロやお湯を出してみてください。



ガスが自動的に遮断されるケースは次の通りです。

長時間のガス使用・消し忘れ
※コンロの火やシャワー使用等

大きな地震
※震度4以上の地震発生

ガスの圧力変化
※長期の留守、ガス管外れ等
ガス料金の未納
があった等があります。

※お湯だけが出ない場合は、給湯器が故障している可能性が高いため、直接ガス会社に連絡して下さい。

水道管が凍結して「水が出ない」場合

冬季、気温が氷点下になると給水管の水が凍結して水やお湯が出なくなることがあります。

その場合はお昼頃まで溶けるのを待つか、給湯器の給水管まわり、水道の検針メーターまわりの鉄管部分にタオルなどを被せ、ぬるま湯(40-50℃くらい)をゆっくりかけてください。

蒸しタオル効果で徐々に溶け、しばらくすると水が出るようになります。ただし、絶対に熱湯はかけないでください。急激な温度変化で給水管が破損しますのでご注意ください。

特に寒波到来などの情報があったときは、あらかじめ凍結防止として検針メーターまわりの鉄管部分に保温材(ないときは、布など)を巻き付けておくと良いです(写真参照)。



それでも凍結する場合がある為、不安がある時は夜間、ほんの少しだけ水を出しっぱなしにする方法もあります。

「結露」や「カビ」について

結露・カビ対策の基本は換気です。冬は特にマメな換気が必要で1時間に2,3分程度が理想と言われています。ただ実際には難しいため、気づいたときに5〜10分程度の換気をしてもらえれば大丈夫です。一般的な換気として、対角線上にある南部屋と北部屋の窓を開けて室内の空気を入れ替えますが、できれば、北部屋の窓を開け、途中のドアを開放して、台所の換気扇を「強」運転にする』ことをおすすめしています。短い時間で強制的に換気ができ、結露が大幅に解消されます。
また、除湿機は湿度管理はできますが、空気の入れ替えができないため、あくまで換気をすることを意識しましょう。玄関や部屋に給気口があるときは、寒くても常時開口しておくことをお願いしています。

さらに結露対策では水槽や植物を置いたり、加湿器・石油ファンヒーターの利用、室内に洗濯物を干すなどの行為も影響しますのでお控えください。

結露・カビでお困りの方は当社へ必ずご相談頂けますようお願いします。

そのまま放置してカビが拡大してしまい、大掛かりな修繕が必要となった場合には、その費用は善管注意義務違反として契約者様負担となりますのでご注意ください。

「建付不良」や「水漏れ」等について

「ドアノブや把手の緩み」「扉がぐらつく」などは、ドライバー等の工具があればご自身で簡単に直せる場合があります。直らない場合は当社へご連絡ください。
また「洗濯機の排水ホースが外れて床が水浸しになった」「台所シンクの水を出しっぱなしで気づいたら床が水浸しだった」など、すぐに『床に広がった水を拭きとっても、時間差で後から下の階の方へ水漏れ』する場合があります。水漏れを起こした場合は、必ず当社へご連絡ください。

エアコンが動作しない

当社へ連絡する前に一度、次の点を確認ください。

エアコン本体のコンセントを抜いてみてください。10秒後にコンセントを挿し直してみてください。リセット効果で直るケースがあります。

エアコン本体のフィルターのホコリが原因の場合があります。一度、本体のカバーを開け、フィルターを取り外してフィルターに詰まったホコリを掃除機で取り除いてください。

③リモコンが作動しない場合は、電池が切れている場合があります。電池を交換しても作動しない場合は、リモコンの故障かエアコン本体(受光部)の故障が考えられます。

現象が改善されない場合はご連絡ください。

⼊居者過失による破損

洗面ボールに化粧ビンを落として割ってしまった。アイロンを落として床に傷がついた等。うっかりや不注意などの過失での事故は、加入中の保険でその補修費用が出る場合がありますので当社へご相談ください。

各種お⼿続き

名義変更

原則、名義変更は不可。法人→個人、夫→妻、兄→弟、ルームシェア→単独などに契約を切り替える場合は、すべて新規契約扱いとなり、あらためて入居審査が必要です。入居審査が通らない場合は入居できません。詳しい内容についてはご相談・ご確認ください。

更新

通常、賃貸借契約の契約期間は2年です。2年経過後(契約満了日以降)も継続してご入居を希望される場合は更新手続きが必要です。

契約更新手続きについては契約満了日の2,3ヶ月前に当社からご案内をします。「更新のご案内」「賃貸借契約書(更新)」をお部屋に投函しますのでお手続きください。

注意点が3つあります。

注1:更新費用は原則引き落としすることが出来ません。家賃とは別に当社指定口座へ振込む。または現金で持参ください。

注2:契約を更新しない方は遅くても契約満了日の1ヶ月前までに必ず当社へ解約を通知してください。

注3:解約の通知がない場合は更新扱いとなりますのでご注意ください。

解約

原則、解約する場合は管理会社へ1カ月前に書面で通知してください。

入居してすぐなどの短期解約の場合、違約金が発生する場合がございますので賃貸借契約書(特約事項)などを今一度ご確認ください。

ご不明な点がございましたら当社へお問い合わせください。